Q&A

歯髄炎の原因を教えてください。


 

◆◆◆ 歯髄炎の原因 ◆◆◆

歯髄炎(しずいえん)とは、歯髄に何らかの刺激が加わることによって発生する炎症のことをいいます。引き起こす原因として、下記のようなものがあります。

 

◆ 生物学的刺激:細菌感染(虫歯)
歯髄炎の中で最も多くみられるのは、「むし歯による細菌感染」です。むし歯を放置しているとむし歯が歯髄まで波及して、細菌感染を起こして歯髄炎になります。また、歯周炎の炎症が歯髄に波及した場合にも起こることがあります。虫歯や外傷がない健康な歯でも、他の部位の炎症細菌が血液により歯髄に運ばれ、起こることもあるといわれています。

◆ 物理的刺激 (外傷、歯の打撲、損傷)
外傷などによる歯の損傷や、咬耗症、摩耗症などの物理的損傷、歯ぎしり、噛みしめや喰いしばり、などの刺激、温熱刺激の他、虫歯治療時の刺激、歯科治療時に発生する切削などの刺激によって起こることがあります。

◆ 化学的刺激
歯髄と近接した歯科治療を行なった場合、薬剤や材料の刺激によって起こることがあります。

◆ 電気的刺激
治療で上下の歯に詰められた異種金属の接触することによって、生じる微細な電流(ガルバニー電流)の刺激

 

歯髄炎が原因でないのに歯の痛みを感じることもありますから、注意しなければなりません。
たとえば三叉神経痛という神経の病気は、顔面やときに歯の痛みを誘発します。このような時は歯の治療をいくらしても痛みの原因ではないので、 痛みはおさまりません。
また、噛みあわせの力が強くかかる奥歯などには目に見えないくらいの亀裂が入ることがあります。ごく浅い層に限られている亀裂は、よく起きるもので症状もありませんし、治療の必要はありません。亀裂がある程度以上の深さに達すると、固いものを噛んだりした時にピリピリと電気が走るような痛みが起きることがあります。


 → 「歯髄炎について」



MENU

  1. インプラント
  2. 審美歯科
  3. 歯周病
  4. 予防歯科
  5. 小児歯科
  6. 矯正歯科

みまつ渡辺歯科医院

総合受付 054-209-1133

休診日

バスでお越しの方へ
静岡駅方面からは3分に1本程度のバス便があり大変便利です。
こども病院線、北街道線、唐瀬線 東部団地線、水梨東高線、竜爪山線

車でお越しの方へ
沓谷二丁目の信号のすぐそば
(唐瀬街道を通って来る方)
東静岡駅に向かって沓谷二丁目信号の手前の交差点を右折
(北街道を通って来る方)
清水方面に向かって沓谷二丁目信号を左折。すぐの交差点を左折


ページの先頭へ