「妊娠中すると、とうして歯が悪くなるの?あかちゃんに栄養がいくから?」と質問を受けることがあります。確かにそれも原因の一つです。妊娠中は、ママの体内のカルシウムが どんどん赤ちゃんに送られます。歯茎の骨(歯槽骨)からも カルシウムは取られるので、歯が弱くなります。しかし、妊娠中に歯が悪くなる原因は それだけではありません。
妊娠前とはこんなに違う! 妊婦さんの口の中の変化に注意!!
妊娠すると 妊婦さんの体や生活には 様々な変化が起こりますが、お口の中にも 大きな変化がみられます。なかには、歯磨きをしたときの出血や口臭が 気になりだしている妊婦さんもいるのではないでしょうか? 妊娠すると、様々な要因がお口に影響します。一つ一つチェックしてみましょう。
変化1歯周病菌が育ちやすくなる
女性ホルモンには、歯周病菌などの増殖を促すはたらきがあります。つまり、口の中に女性ホルモンが増えると、歯周病菌もどんどん増えていくのです。そのため、歯周病にかかりやすくなります。妊娠すると女性ホルモンが増えるため、妊娠しただけで、歯ぐきから出血しやすくなったり、歯周病になったり、悪化しやすくなってしまうのです。
変化2歯肉の免疫力が低下する
妊娠すると、体の免疫力が低下しがちですが、お口の中も例外ではありません。免疫力が低下することで、むし歯菌や歯周病菌などに対する抵抗力も下がり、虫歯や歯周病、口内炎など、さまざまなトラブルが起きやすくなります。また、過度のストレスや不規則な生活も、免疫力を低下させ、歯周病の発症や悪化の原因にもなります。
変化3だ液の分泌量が低下する
唾液には「お口の浄化作用」という口腔環境のコントロールに重要な役割があります。妊娠するとだ液の量が減り、口腔内が乾燥しやすくなって虫歯や歯周病にかかりやすくなります。水分補給をこまめに行いましょう。
変化4だ液の力(酸を中和)が落ちる
唾液には「むし歯菌の出す酸を中和する作用」という 口腔環境のコントロールに重要な役割があります。食事をして酸性に傾いた口の中を だ液の力で戻していたのが、妊娠すると戻せなくなってしまい、口の中が酸性のままの状態になりやすいため、むし歯の危険がたかまります。
変化5つわりや食欲で間食の回数が増える
妊娠初期はつわりを経験する方が多く、そんな時期は 歯ブラシを口に入れてしっかり歯磨きできなくなります。また、一度にたくさん食事ができない方はちょこちょこ食事を摂るため、口腔内を清潔に保つことが難しくなります。また、つわりの症状が落ち着くと、今度は食欲が増して間食の回数が増えることがあります。
このような理由から、妊娠するとむし歯や歯周病にかかる危険が高まり 歯が悪くなってしまうのです。妊娠中のお口のケアで悪くならないようにすることがとても大切なのです。
>>詳細はクリック: 『 妊婦の歯を守るポイント 』
また、「妊娠すると、歯医者に行かない方がいいのでは・・・」と考えて歯科治療を敬遠しがちです。気づかずに放っておくと口腔内環境がさらに悪化し、大変なことになってしまうこともあります。気になることがあれば、気軽に歯科医院に相談しましょう。
>>詳細はクリック: 『 妊娠中の歯科治療 』
- 診療時間
- 月・金
9:30~19:00
火・水・土
9:00~18:00 - 休診日
- 日曜日・祝日
木(祝日のある週のみ診療) - 電話番号
- 054-209-1133
- 住所
- 静岡市葵区千代田1-3-7
- 駐車場
- 6台