上唇小帯の付着異常と言われました。どういう状態のことでしょうか?治療は?

上くちびるの裏側中央から歯茎に伸びるスジを、「上唇小帯」(じょうしんしょうたい)と呼びます。 大人にも子どもにもあります。

 上唇小帯

この上唇小帯は 成長と共に徐々に形・大きさ・位置も変化していきます。乳幼児期、特に 2歳くらいまでは この上唇小帯が太くて目立ち、上の前歯の間に 割って入るように発達している場合が 多くみられます。しかし、成長するにつれて 上あごが発育して 歯槽骨が高くなる為、上唇小帯の位置が移動し 徐々に低くなり、幅も狭くなっていくのが普通です。上の前歯が、永久歯に生え変わっても歯と歯の間に 小帯が入り込んでいるような場合を、上唇小帯の「付着異常」と診断されます。


◆ 何が問題なのでしょう?
この上唇小帯の「付着異常」によって、前歯の歯の間に入り込んだ「すじ」が原因で、永久歯の真ん中が 閉じることができずに 離れた正中離開」(せいちゅうりかい)の状態になりやすくなります。


上唇小帯の「付着異常」の状態は、小帯が歯茎に付いている位置が 歯に近く 歯磨きをするのにかなり邪魔になる為、歯磨きの際に 歯ブラシが小帯に当たって傷をつくりやすく、また、ていねいに磨くようにしなければ、磨き残しをやすく、歯肉炎やむし歯になる危険が高いため 注意が必要です。


「すじ」が長いと 仕上げ磨きがしにくく、前歯の仕上げ磨きをする際に 歯ブラシによる上唇小帯を傷つけて、子供が痛くていやがってしまいまうことがあります。その際は指で 「すじ」を隠すようにして 前歯を磨いてください。
 

 

◆ 治療方法は?
では正中離開が心配され、上唇小帯の付着異常と診断された子供には どのような処置が施されるのでしょうか。一般的には ごく少量の局所麻酔をした後、メスなどで小帯を切って縫う「上唇小帯切除術」(じょうしんしょうたい せつじょじゅつ)という方法がとられます。処置の程度にもよりますが、腫れはほとんど無いのが普通です。処置時間も15分程度で、それほど難しい処置ではありません。

 

 

◆ 治療のタイミングは?
上唇小帯の「付着異常」がみられる場合には、その「付着異常」の程度と 現在の障害の程度(正中離開の程度等)、そして将来起こりうる障害(歯並び等)の予測に基づいて処置方針を決定します。

1歳6ヶ月児健診などで 小帯の異常を指摘される場合がありますが、軽度のものであれば、すぐに「上唇小帯切除術」をするようなことをせず、ほとんどの場合 経過をみていただいて大丈夫だと思われます。細ければ自然に切れることもありますし、成長とともに 自然に治る場合もあります。

 

実際には 一度、しっかりと診断していただいた上で、軽度なものであれば、小帯を傷つけずにきれいにする歯の磨き方を教わり、前歯が永久歯に生え変わる、6~7歳まで定期健診で観察して判断してもよいと 考えています。正中離開の原因は他にもありますから、お子さんの歯を見て、気になるようであれば、かかりつけの歯医者さんを受診し、相談してみるとよいと思います。

 

◆ 上唇小帯付着異常の症例

 【 症例 3734 】 男児:上唇小帯の付着異常(切除)

>>詳細はこちらをクリック

 

 

 【 症例 4412 】男児:上唇小帯の付着異常(上唇小帯切除)

>>詳細はこちらをクリック


 

 【3832 】 女児:上唇小帯の付着異常(上唇小帯切除)

>>詳細はこちらをクリック


 

 【 症例 3718 】 女児:上唇小帯の付着異常(上唇小帯切除)

>>詳細はこちらをクリック



 【 症例 3523 】 女児:上唇小帯の付着異常(上唇小帯切除)

>>詳細はこちらをクリック

 

一覧へ戻る

医院案内

  • 診療時間
  • 月・金
    9:30~19:00
    火・水・土
    9:00~18:00
  • 休診日
  • 日曜日・祝日
    木(祝日のある週のみ診療)
  • 電話番号
  • 054-209-1133
  • 住所
  • 静岡市葵区千代田1-3-7
  • 駐車場
  • 6台

詳しく見る

MAP

MAP

詳しく見る

お問い合わせは054-209-1133
QRコード