転んで歯を打ってしまい 抜けた場合、どのような対応が必要でしょうか? (再植が可能な場合)

◆ 歯の完全脱臼(かんぜんだっきゅう)

     
歯が 歯槽骨(しそうこつ)から 完全に抜けた状態 をいいます。転倒しやすい 幼児や学童の外傷では しばしばみられます。抜けた歯の状態が 悪いと、歯を残すのが 困難なことが あります。前歯がないと、見た目も悪く、言葉や食べることに影響がでます。このような場合の治療としては、永久歯では一般的に入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療法などがあげられ、咬み合せの状態に合わせて 治療方法を選ぶ必要があります。 子供(乳歯)の場合、乳歯がなくなると、後から生えてくる永久歯の歯並びや言葉、食べ方などに影響することも考えられ、適切な対処が望まれます。

 

 

     【 治療 】
不幸にして歯が完全脱臼しても、すぐに手当てをすれば歯を助けることができます。
     <<クリック :歯の組織


歯の根は 骨の中に埋まっています。直接、骨にくっついているわけではなく、歯と骨の間に 歯根膜という結合組織が 介在しています。歯をぶつけて抜けた場合、歯根膜の中央で 断裂します。すなわち、歯根膜の半分は、歯についたまま抜けます。抜けた歯が 助かるかどうかは、この抜けた歯についている歯根膜が 生きているかどうかにかかっています。もし、生きていれば、歯を 元の骨の穴(抜歯窩)に 戻す(再植する)ことにより、歯は 再び機能を回復して 使うことができるようになります。また、歯の根っこの先が、まだ完成していない 成長中の歯であれば、再植後に 神経が生き返ることもあります。歯根膜は 乾燥に弱く、口の外では、およそ30分くらいしか 生きていることができません。したがって、乾燥させないようにして、できるだけ早く 歯医者さんに元に戻してもらうことが重要です。

 

 

◆ 実際の対処方法は?
抜けた歯を 助ける最も良い方法は、抜けた歯を 自分で まず 元の位置に戻してみることです。抜けた歯が 床や地面などに落ちて 汚れている場合は、まず、水道水で  歯に付いた汚れを 洗い流しましょう。(せいぜい数十秒ほど)。このときは、歯根膜を 傷めないように 歯の根の部分は持たないように また、ゴシゴシこすったりして 汚れを 拭き取らないようにしましょう。もとの位置に戻した後は できるだけ早く歯科医院に受診しましょう。
     :歯の根の部分を触らないように
 


もし、抜けた歯を もとに戻せなかった場合は、乾燥させないように注意して 歯科医院に持ってゆき 歯医者さんに もとにもどしてもらわなければなりません。
歯根膜を 乾燥させずに 長く生かしておくためには、水道水に浸しておくのは好ましくありません。もっと良いのは『歯牙保存液』ですが、普通の家庭には用意してあるものではありません。(保健室などに用意してあるかもしれません。)身近に使えるものとしては、害が無くて、浸透圧などが一番近い『牛乳』がよいとされています。牛乳の中に 漬けておくことによって、歯根膜を 数時間 生かしておくことが 可能です。すぐに 牛乳を用意することができない場合は、抜けた歯を、口の中(飲み込まないように歯を唇と歯ぐきの間など)に入れて 唾に浸しておくのも有効です。このように乾燥させないようにして 、できるだけ早く 歯医者さんに抜けた歯を持ってゆき 抜けた歯を もどしてもらいましょう。
     
 


いずれにしても、できるだけ歯根膜に ダメージを加えず、早く処置を受けることが重要です。歯をもとに戻した後は、しばらくの間 固定装置で その歯の安静を保ちます。歯の神経(歯髄)が生きているかどうかを確認し、必要があれば歯髄の処置をします。歯が生えてから2,3年以内のまだ根っこの先が完全にできあがっていない根未完成永久歯の場合は、歯髄(神経)が回復する可能性が高いといわれています。
   :歯の固定装置で安静を保つ
 


なお、歯をもとに戻したあとの経過ですが、正常な歯とほとんど同じ状態に回復できればよいのですが、永久歯をもとに戻すまでの条件によっては、歯根膜が生着できずに 歯根は直接歯槽骨と癒着して、再植歯と隣りの正常な歯との高さが年々違ってきます。また、歯根が徐々に吸収してしまい 比較的早い時期にとれてしまう(抜去せざるを得ない)もあります。

一覧へ戻る

医院案内

  • 診療時間
  • 月・金
    9:30~19:00
    火・水・土
    9:00~18:00
  • 休診日
  • 日曜日・祝日
    木(祝日のある週のみ診療)
  • 電話番号
  • 054-209-1133
  • 住所
  • 静岡市葵区千代田1-3-7
  • 駐車場
  • 6台

詳しく見る

MAP

MAP

詳しく見る

お問い合わせは054-209-1133
QRコード