妊娠中に治療はできますか?

お子さんを計画している場合は、できることならムシ歯や歯周病治療は妊娠前に済ませておきたいものです。つわりや体調は個人差が大きいので、妊娠安定期でも治療が行なえないこともあります。それでも妊娠中にムシ歯が痛くなったりした場合、治療はどうしたらよいのでしょうか。妊娠中の歯科治療について説明いたします。

 

■ 妊娠初期の虫歯治療

子どもの体の大切な器官が形成される大事な時期です。この時期の歯の治療は、麻酔やレントゲン、薬などを使用しないで済む小さな虫歯の治療や歯石とり程度にとどめるのが安全です。また、過度の緊張や、あるいは長時間にわたる治療はなるべくさける様にした方が安心です。もし痛みがある場合は応急処置でしのいで、後日妊娠5~7ヶ月の安定期になってから治療するのがオススメです。

 

■ 妊娠中期の虫歯治療

5~7ヶ月の安定期は歯の治療に最も適した時期です。この時期であれば麻酔が必要な虫歯治療や抜歯を含め、ほとんどの歯科治療を行なうことができます。むしろ必要があれば安定期に積極的に治療をして、できれば出産までに治療を済ませておくことをお勧めします。出産後は忙しく育児におわれたり、あるいは子供の面倒をみてくれる方がいないなどといった理由から通院時間が取れずに放置して症状を悪化させてしまったり、歯の治療に関して慎重になり、受診されるのが遅れがちになる方が多いためです。そのようなことからも、妊娠5ヶ月になったら歯の健康診断を受けられることをお勧めします。

 

■ 妊娠末期の虫歯治療

仰向けで治療するとおなかが圧迫されやすく体に負担がかかることが多い時期です。歯科治療は不可能ではないものの、早産の恐れを考えると注意が必要です。もし痛みがある場合は応急処置でしのいで、出産後、お体の調子が落着いてから治療するのがよいでしょう。

 

妊娠中に治療を受ける上で胎児などへの影響が気になるポイントは、レントゲン、薬、麻酔の3つでしょう。これらをむやみに怖がるとしっかりと治療が行なえず、痛みや腫れがひどくなりがち。我慢し続けるのも体に良くありません。正しい知識を持つようにしましょう。

 

■歯科局所麻酔の胎児への影響
安定期に通常治療を行なう場合で、歯科局所麻酔を使用しないと痛みが強く治療が難しい場合は、麻酔を行う方が無難です。普通の局所麻酔の使用量で安定期であれば、母子ともに全く影響はありません。リラックスして麻酔の処置を受けましょう。もちろん、通常より痛みを与えない様に一層配慮して行います。

 

■レントゲンの胎児への影響

レントゲンは最小限の使用が前提です。しかし歯科の場合直接お腹にX線があたるという事はありませんし、みまつ渡辺歯科医院では、妊娠の有無にかかわらず必ずエックス線防護エプロンをつけ、腹部を遮蔽してX線撮影しています。また、もともと歯科のレントゲン撮影は医科よりもずっとエックス線の線量も少なめですが、みまつ渡辺歯科医院では、通常のものより約十分の一程度の線量で撮影が可能なデジタルレントゲンで撮影していますから、お腹の赤ちゃんへの影響はありません。小さいフィルムのデンタル写真が基本ですが、必要に応じて全体のうつるパノラマ写真を撮影する場合もありますが心配いりません。心配な場合は8週目までの妊娠初期の時期だけは避けて行っています。不安な方は遠慮なくエックス線撮影を断っていただいてもかまいません。

 

■薬の胎児への影響

歯科で使用する薬も、種類や胎児の成長時期によっては胎児に悪影響があるものもあります。原則として妊娠中の患者様には飲み薬は使用しません。ただし痛みや腫れがひどい場合は、我慢することが逆にお腹の赤ちゃんに悪い影響を与えることもあります。抗生物質などは腫れや炎症を落ち着かせるのにどうしても必要なものです。その場合は危険の少ない飲み薬を使用します。必ず用法・容量を守ってお薬をお飲み下さい。また、長期にわたって飲む事は絶対に避けて下さい。妊娠末期には服用しない方が望ましいという薬もあります。また、種類によっては絶対に、飲んではならないというお薬もあります。さらにお子様の歯の色を変色させるなどといった副作用のある薬もありますから、これらも注意してください。また、授乳中のお母様への投薬も出来るだけ行いません。しかし、どうしても必要な場合は、出来るだけ大切なお子様への影響の少ないものを選択します。安全のため母乳を止めていただく場合もあります。心配の場合は、お断りいただいてもかまいません。いずれにしても、よく相談して、充分な説明をさせていただいた上でお薬をお飲みいただくようにしています。

 

■治療時の体位

お腹の張り具合にもよりますが、治療椅子をあまり倒しすぎないで楽な体位を取ってもらえるよう配慮しております。もしご希望があれば、遠慮なく申し出てください。妊娠中は急な体位の変換によって立ちくらみを起こしたりトイレが近くなったり、つわりで嘔吐反射が強くなったりします。治療椅子から立ち上がるときはゆっくり立ちましょう。また、トイレは我慢しないで治療中でもトイレに行きたいと伝えてください。つわりがひどい時も遠慮なく教えてください。

一覧へ戻る

医院案内

  • 診療時間
  • 月・金
    9:30~19:00
    火・水・土
    9:00~18:00
  • 休診日
  • 日曜日・祝日
    木(祝日のある週のみ診療)
  • 電話番号
  • 054-209-1133
  • 住所
  • 静岡市葵区千代田1-3-7
  • 駐車場
  • 6台

詳しく見る

MAP

MAP

詳しく見る

お問い合わせは054-209-1133
QRコード