「粘液のう胞」 の 歯科治療症例を追加しました。
お口の中の粘膜下には、小唾液腺が存在します。その粘液の出口である「導管」が傷ついてしまうと、小唾液腺から分泌される粘液の流出障害がおこり、粘液が粘膜下にたまることによって 粘液のう胞に生じます。粘液のう胞は、誤って粘膜(頬や唇)を噛んでしまったり、歯の先端や、被せた冠の縁が当たるなどの刺激が原因によって生じます。
この歯科治療症例の患者さんも、誤って唇を噛んでしまってから粘液嚢胞を生じるようになったそうです。大きくなったり、潰れて小さくなったりを繰り返し、食事にも 時々のう胞を噛んでしまうこともあって 気になるため、取ってほしいと来院されました。
お口の中には、エナメル質形成不全の歯も存在しています。
関連ページ:Q&A 「唇にできた水ぶくれ様のものを「粘液のう胞」だと言われました。」
関連ページ:Q&A 「エナメル質形成不全」と言われました。」
- 診療時間
- 月・金
9:30~19:00
火・水・土
9:00~18:00 - 休診日
- 日曜日・祝日
木(祝日のある週のみ診療) - 電話番号
- 054-209-1133
- 住所
- 静岡市葵区千代田1-3-7
- 駐車場
- 6台