Q&A

お口に金属の詰め物が入っていると電気(ガルバニー電流)が流れると聞いたのですが・・・



◆ガルバニー電流 とは

歯科治療では銀歯をはじめとして、様々な種類の金属が使用されています。
歯に詰めてあったり被せてあったりする異なった種類の金属が直接接触したり、口の中にあると唾液を介して接触したりすることにより微弱な電流が生じることがあります。これをガルバニー電流(ガルバニック電流)といいます。この電流が流れる仕組みは「イオン化傾向の差」によって起こり、仕組みは電池と同じです。

 

【例1】上顎と下顎で異なる詰物(金属)が入り、噛み合わせると接触して違和感(痛み)を生じる。

【例2】新らしく冠をいれてから 金物の味がするようになった

【例3】 隣あった二本の歯に異なる詰物(金属)が入ってから、不快感や歯の過敏症になる。

お口の中に金属が存在しない方には、起こることはありません。

 

◆ ガルバニー電流の問題点

痛み(ガルバニー疼痛、舌痛症など)、違和感、金属味(味覚障害、味覚異常)を生じることがあります。歯科金属の腐食(ガルバニック腐食)の原因にもなります。

銀歯でアルミ箔をかんだとき、あるいは金属製のスプーンやフォークをかんだ時に、ピリッきたり変な感じがしたりしますが、あれがまさにガルバニー電流が流れ、歯髄(歯の神経)が痛んでいるためです。また、ガルバニー電流により金属が溶け出し、金属の味がすることもあります。こうしたことから ガルバニー電流が生じると、陰極となった銀歯などの金属から、金属イオンが溶け出して血液の中に入り、金属アレルギーを引きおこすリスクがあります。また、口腔扁平苔癬(こうくうへんぺいたいせん)に関与しているとも言われているのです。

人の体は電流の影響を受けやすく、歯の金属の詰め物によって発生する電流が、不定愁訴といわれている不眠、イライラ、頭痛、肩こりなどと関わりがあり、自律神経のバランスを崩す可能性がある ともいわれています。

 

◆ ガルバニー電流の対策

歯の治療(金属の詰め物・被せ物)直後によく起こります。まれに歯髄炎の症状を生じることがありますが、重篤な問題には発展することほとんどありません。
しばらくすると症状はかるくなってきますから、対策をおこなう必要はありません。

ただし、金属味などの自覚症状が気になったり、金属アレルギーの症状が生じたり、発症する可能性が高いとき あるいは心配される場合は、対策をおこないます。ガルバニー電流は、お口のなかに違う種類の金属が使用されているとおこります。したがって、お口の内の金属は腐食せず生態親和性の高い金属で、なるべく同じ種類のものに統一したほうが良いでしょう。しかし、保険で規格化されている金属でも意外とガルバニー電流が流れる場合があります。実際には保険の銀歯でも仕入れるメーカーによって微妙に組成が異なりますから、過去に治療したときと全く同じ組成の金属で揃えることは困難なことはお分かりいただけると思います。
理想的には口の中の金属をセラミックスやプラスチック(レジン)に交換するなどにて、メタルフリー(お口の中に金属を使用しないようにする)にするのが良いでしょう。

 

歯科材料には、一長一短がある(金属にも優れた特徴がある)為、かかりつけの先生とよく相談されるのがよいでしょう。



MENU

  1. インプラント
  2. 審美歯科
  3. 歯周病
  4. 予防歯科
  5. 小児歯科
  6. 矯正歯科

みまつ渡辺歯科医院

総合受付 054-209-1133

休診日

バスでお越しの方へ
静岡駅方面からは3分に1本程度のバス便があり大変便利です。
こども病院線、北街道線、唐瀬線 東部団地線、水梨東高線、竜爪山線

車でお越しの方へ
沓谷二丁目の信号のすぐそば
(唐瀬街道を通って来る方)
東静岡駅に向かって沓谷二丁目信号の手前の交差点を右折
(北街道を通って来る方)
清水方面に向かって沓谷二丁目信号を左折。すぐの交差点を左折


ページの先頭へ