すぐに来院してください
小さいお子さんが転んでしまったり ふざけて 顔をぶつけてしまい、乳歯や生えてきたばかりの永久歯が ぐらぐらしてしまうことが よくあります。外傷により 歯冠(歯の頭の部分)が 割れたり折れたりしていなくても、「歯が 動いている」「歯の向きが 変わった」「歯の位置が 変わった」などの症状が ある場合、歯が抜けかかっていたり、根が折れている可能性が あります。歯が抜けかかって(抜けてしまって)いても、適切な処置をすることによって 抜いたり矯正したり 大掛かりな治療をせずに 済む場合が多くあります。歯を助けるためにも、歯をぶつけてしまったら、できるだけ早く歯医者さんに行って適切な処置を受けましょう。
大丈夫だと思っても歯医者さんへ。
ケガをした直後は 大丈夫だと思っても、後日 歯のヒビや根が割れてしまっていることがわかることがあります。 また、歯の位置が 動いて ずれたままにしていると、そのまま固まってしまったり 最悪な場合は抜け落ちてしまうこともあります。乳歯の場合は、生え変わりに影響することもあります。実際はそんなに心配しなくてもよい事も多いのですが、レントゲンをとって歯の状態を確認するなど しっかりと精査されるのがよいでしょう。
・
・
・
◆ 診断
歯は揺れているものの 元の位置にとどまっている場合を 亜脱臼(あだっきゅう)、歯の位置が 動いた場合を 脱臼(だっきゅう)と呼んでいます。脱臼は 歯が動いた方向により、挺出(上方へ)、埋入(下方へ)、転位(水平へ)に分けられます。固定などの処置が 必要な場合があり、根の折れてしまい 揺れている場合は 抜歯しなければならない場合もありますので、早期に歯科医院を受診して精査する必要があります。
・
・
・
◆ 歯をぶつけた場合の治療法
(1) 歯の打撲(だぼく)
・
歯をぶつけた時など、歯や歯槽骨(しそうこつ)に目立った外傷もなく、単に一時的に歯根膜(しこんまく)の炎症のみをおこした場合をいいます。歯の揺れはみられず、歯周組織への障害もわずかです。
・
【治療】
エックス線写真で 歯根や歯槽骨(しそうこつ)に異常が無いか 歯科医院で確認が必要です。単なる外傷性歯根膜炎の場合が多いので、硬いものを噛まないなど 安静にしていると、数日から1~2週間でおさまってきます。多くの場合、痛みを伴うため消炎鎮痛薬(痛み止め)を必要とします。
・
・
(2) 歯の亜脱臼(あだっきゅう)
・
完全に歯が抜けないで、「歯が揺れる」 「歯の位置がずれる」 などの症状が ある場合を 『亜脱臼:あだっきゅう』 と 言います。歯の位置変化は ないものの、外傷により 歯が少し抜けかかったもので、歯根膜の一部が 断裂して 歯が揺れているため、さわると 強い痛みが あります。
・
【治療】
揺れが大きい場合や 噛むと痛んで食事がうまくとれないような場合は、まず最初に行うべき処置は 『歯の固定』 です。ゆれてしまった歯を 健康な両隣の歯と添え木のような物(ワイヤーや接着性レジン)を接着させて、歯を2~3週間固定して 安静にする必要があります。固定することで 周囲の炎症も緩和して回復してきます。歯の周囲から出血しているようであれば、感染を予防するために抗生剤の投与が必要になることもあります。
・
固定期間中は歯を安静にすること、清潔に保つことが大切です。外傷で傷んだ歯周組織の回復には、歯垢付着による歯肉の炎症を 極力避ける必要があります。処置直後は うがい薬を使用し、腫れ・傷などが治まってきたら、柔らか目の歯ブラシを用いて、歯の固定装置直下の汚れ、歯と歯の間の汚れなどを、いつもより時間をかけて清掃してください。
・
歯根のまわりの 歯根膜への血流障害は ほとんどありませんが、歯根の先端で 歯髄(しずい)への血液供給の役割を担う「血管」が切れて、後に神経が死んでしまう可能性あり、長期の経過観察を必要とします。
【 症例 】4歳男児:転倒して前歯を打ってぐらつく
・
歯の内部に 根の先から神経や血管が 入り込んでいるため、根の先がズレてしまうと血管などが傷ついてしまって、歯髄(歯の神経)が 炎症を起こすこともあるので、極端に熱いもの、冷たいものを避け、その周囲を 使わないように 注意する必要が あります。中の歯髄(歯の神経)が 死んでいると、早ければ ぶつけてから数週間程度で 歯自体が暗い色に 歯が変色してきます。中の神経が 死んでいるかどうかの見極めは、「電気歯髄診」等の 検査機器を用いて判断しますが、ぶつけた直後は 神経が生きていても 反応が鈍くなっておりますので、慎重な判断が必要です。神経を取り除き、いわゆる「根の治療」=根管治療が適切に行われることです。歯髄が死んでいても、その後の根管治療がちゃんとなされれば、特に大きな支障はなく使えますのでご安心ください。
・
(3) 歯の完全脱臼(かんぜんだっきゅう)
・
歯が 歯槽骨(しそうこつ)から 完全に抜けて 歯根膜が断裂した状態 をいいます。転倒しやすい 幼児や学童の外傷では しばしばみられます。また、歯の状態が 悪く、歯を残すのが 困難なことが あります。前歯がないと、見た目も悪く、言葉や食べることに影響がでます。このような場合の治療としては、永久歯では一般的に入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療法などがあげられ、咬み合せの状態に合わせて選ぶ必要があります。 子供(乳歯)の場合、乳歯がなくなると、後から生えてくる永久歯の歯並びや言葉、食べ方などに影響することも考えられ、適切な対処が望まれます。
・
【治療】
不幸にして歯が完全脱臼しても、すぐに手当てをすれば歯を助けることができます。抜けてしまった歯の状態がよければ、元の骨の穴(抜歯窩)に戻す(再植する)ことにより、歯は再び機能を回復して使うことができるようになります。また、歯の根っこの先が、まだ完成していない歯であれば、再植後に神経が生き返ることがあります。歯根膜は乾燥に弱く、口の外では、およそ30分くらいしか生きていることができません。したがって、乾燥させないように、歯が抜けてから30分以内に歯医者さんに元に戻してもらうことが重要です。
→ 詳しくは「歯が抜けてしまった場合、どのような対応」を参照
- 診療時間
- 月・金
9:30~19:00
火・水・土
9:00~18:00 - 休診日
- 日曜日・祝日
木(祝日のある週のみ診療) - 電話番号
- 054-209-1133
- 住所
- 静岡市葵区千代田1-3-7
- 駐車場
- 6台